元々は、屋根の雪害修理でしたが、外壁の漆喰(しっくい)が、
ところどころ傷んでいたために一緒に修繕して欲しいと依頼を受けました。
外壁のしっくいにひび割れと浮きは、一見大丈夫そうに見えても、ちょっとした破損場所から、水が入り更に進行して行きます。あれっと、思われたら早めにご相談くださいね。部分補修で直すことも可能です。
よくよく見ると家紋もすっかり消えてしまっていたので、これも修復することにしました。
今度は平面的なものではなく、立体的に作っています。
完成はどんな風になるのか?職人さんの腕の見せ所です!
土蔵の家紋修復完了!!
この家紋は、抱き茗荷(だきみょうが)といいます。
左官さんで立体的に出来るように、少し簡略していますが、本当に美しいです。